地下鉄7号線延伸 決起大会が開かれる

岩槻にとって永年の課題である「地下鉄7号線延伸」に関する報道量が増えたことを本紙で紹介した。
それは、前提となる「都市鉄道等利便増進法」で求められている、延伸に必要な費用対効果と黒字転換への基準値を満たす試算が市に報告されたことを取り上げたものだった。
去る平成30年5月27日(日)には、岩槻駅東口コミュニティセンター4階・多目的ルームで、自由民主党さいたま市岩槻区支部主催の「地下鉄7号線延伸推進決起大会」が行われ、さいたま市長や公明党議員が来賓として参列し、300人の参加者があった。
これまで越えがたかった基準値を乗り越えたことにより、地下鉄延伸実現に向けて大きな一歩を踏み出したという認識を共有するものとなった。
これから、国に事業認可申請を行う前段階の関係者による協議が始まる。
事業認可申請を行うのは鉄道事業者である。延伸区間は市内である、延伸の効果を市のまちづくりに活かすよう、その実現に向けて市には、これからの協議の中で強いリーダーシップを示してもらいたい。
【編集部・小澤】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  2. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
  3. 軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の 子ら飛び去りて  今朝の静けさ 関根イツ子 さりげなく 労わる…
  4. ◆10月号(分数パズル)  ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…
ページ上部へ戻る