太田道灌の18代目子孫・資暁氏 講演会で大河ドラマの実現に熱意

 

岩槻城築城研究会(委員長・大槻忠男氏)の主催による講演会が平成30年9月8日(土)、岩槻駅東口コミュニティセンター三階ワッツルームAで行われた。
テーマは「岩槻城と太田道灌」。太田道灌の18代目となる子孫、太田資暁氏が講師を務めた。
太田道灌は戦国時代の始まりに、当時の武蔵の国(現在の東京都・神奈川県・埼玉県)で活躍した武将。
文武両道に秀でていたが、主家の妬みを受けて暗殺されるという悲劇を味わった偉人で、彼の没後に分派した岩槻太田氏は岩槻城主として活躍したという。
数年前から、2021年のNHK大河ドラマに太田道灌を取り上げるよう要望する運動も進められており、東京都、神奈川県、埼玉県内の道灌ゆかりの市区町村が参加している。
その一つである岩槻でも、大河ドラマの実現が期待されている。
【編集部・小澤】

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  2. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
  3. 軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の 子ら飛び去りて  今朝の静けさ 関根イツ子 さりげなく 労わる…
  4. ◆10月号(分数パズル)  ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…
ページ上部へ戻る