子育て日記 「生まれてきてくれて、ありがとう〜後編〜」

初めての抱っこ。
ムスメはあまりにも小さくてふにゃふにゃで、ちょっと間違えたら簡単に壊れてしまいそうでした。
初めての授乳。
おっぱいが張る、という不思議。
自分の体じゃないみたいだと思いました。
本能的な部分が目覚めたような感覚。
授乳は初めての親子の共同作業。
「頑張れムスメ!」とエールを送りながら、自分のおっぱいのことをこんなに真剣に考えたのは初めてでした。
初めてのお風呂。
とにかくムスメの顔を沈めないようにと、ハラハラしながら、母と一緒にベビーバスに入れました。
寒くないかな!?熱くないかな!?と気を遣いつつ、背中を洗う時も私たちは神経を擦り減らしました。
湯上がりのムスメは、満足そうでした。
初めての寝かしつけ。
寝たと思ったら起きて、おっぱい。
その繰り返しでした。
ムスメの寝顔を見るたびにホッとして、幸せだなぁと思いました。
ムスメが生まれて1年経った今も、私にとって初めてのことがまだまだたくさんあります。
いつか、初めてのことがなくなる日が来るのかしら。
乳児期の間は運命共同体。
成長するにつれて、ムスメ自身がひとりで経験する初めてのことも、増えていくのでしょう。
「あんまり急いで大きくならなくていいよ」
1歳になったばかりのムスメの寝顔に話しかけました。
「生まれてきてくれて、ありがとう」
また明日、笑顔で会おうね。
【なっきい】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  2. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
  3. 軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の 子ら飛び去りて  今朝の静けさ 関根イツ子 さりげなく 労わる…
  4. ◆10月号(分数パズル)  ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…
ページ上部へ戻る