★生涯学習公開講座(第83回)(無料)

「健康寿命が延びる時代の生きづらさ」

高齢者が元気に過ごす期間が長くなる一方、一人暮らしの高齢者が増え、孤独、貧困の問題があります。
健康寿命が伸びる時代に、経済的な豊かさとは裏腹に、こころの豊かさを失いかけた「生きづらさ」をどう生きたら良いかを考えます。

【日時】 2月28日(金)10:00~ 3月6日(木)17:00 (放映時間60分) 

【講師】 小山 道子(本学、保健医療学部看護学科准教授)

【視聴方法】 人間総合科学大学のYouTubeチャンネルより

【申込み】 人間総合科学大学ホームページ応募ホーム又はメールにて(2/26迄)

【問合せ】 048-749-6111 メール:records@human.ac.jp (人間総合科学大学)

自分でできるスキーマ療法ワークブック 生きづらさを理解し、こころの回復力を取り戻そう Book2

価格:3080円
(2025/2/15 14:44時点)
感想(0件)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. ‟ついてない日”題名からすると元気のない日の様子です。 赤紫をベースにした線が…
  2. 2025/4/13

    岩槻川柳会
    ・近詠作品より 建設業 外国人の 手に委ね                      堀江 惠 …
  3. 2025/4/13

    今月の短歌
    しきなみ短歌3月例会の高点歌(四首) 胃カメラに えずく吾の肩 トントントン ナースの柔き手に …
  4. 学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。 学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
ページ上部へ戻る