「だろう運転」と 「かもしれない運転」

らうんじ【岩槻】特別編集ページtamakoti

「だろう運転」という言葉を耳にしたことはありますか?
「多分、大丈夫だろう」という思い込み運転のことです。

・早朝、深夜、こんな所に歩行者はいないだろう。
(います!深夜の酔っ払い、早朝ウォーキング、通勤者など)
《どんな所にも人はいて、車道にとび出してくるかもしれない。》

・対向車がいるけれど、急げば右折しても大丈夫だろう。
(対向車の速度と距離に注意しよう)
《無理な右折で衝突するかもしれない。》

・前の車が急ブレーキをかけることはないだろう。
(緊急時には、ありえます。車間距離を保とう)
《前の車が急停止するかもしれない》

「だろう運転」は、自分に都合のよい考えで事故につながる危険な運転です。
常に危険を予測しながら「かもしれない運転」を心掛けましょう。
最後に歩行者の皆さまにも「かもしれない歩行」をおすすめします。
赤信号で信号待ちをしている時に、車が突っ込んでくるかもしれません。
車道から少し離れて待ちましょう。
かもしれない想像力と相手を思いやる心の余裕を持って、一件でも交通事故を減らすことができたら何よりですね。
【Kyomizu】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
  2. 2025/8/17

    岩槻川柳会
    近詠作品より 頑張らない 介護ゆるめの 長期戦                       堀江…
  3. 2025/8/17

    今月の短歌
    しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首) アルプスと れんげ田続く 安曇野は  我の故郷 原風景なり…
  4. ◆8月号(平均の速さの問題) 岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…
ページ上部へ戻る