「小さなお話」応募作品 ⑫ 「ボクん家の節句」 作:新井俊一

テレビの声…

岩槻市の病院で性別のわからない赤ちゃんが生まれました。

これは前例のない初めての赤ちゃんとして、産婦人科学会の注目を集めています。

ぼくは わたしなのかもしれないし 、わたしは ぼくなのかもしれなくて、

でもでも 生まれたときから今までずっとテレビ局や新聞記者のおじさんに追いかけられてきた。

 

幼稚園も小学校も、なんか恥ずかしくて ずーっと休んだままなの。

戦いごっこもできるし、野球やサッカーもできる。

おままごともできるし、おはじきもビーズ手芸もできる。

おばァちゃん、お雛様も兜も欲しいの。 ぐ~ぐ~ぐ~ぐ~

 

お婆ちゃん: おやまぁ、この子は畳みでいびきかいて寝てるよ。 

この子は自分の性別で苦労したからね。

どうだい?そこの床の間にお雛様と兜を同時に飾ってみないかい?

お母さん:   いいですねぇ。 あなたはどう?

お父さん:   うん いいね。 かしわ餅と雛あられが一緒に食えるね 。あと白酒も…

お婆ちゃん:まったくおまえは、食べることにしか目がないんだから。

アッハッハッハ

その後十数年の間で性別のわからない赤ちゃんが増え続け、岩槻の雛人形と五月人形が飛ぶように売れたのだった。

 

選者のコメント

岩槻の人形屋さん、こんなふうに盛り返すんですか!?

だれも想像していなかった未来ですね!

時代はバリアフリー! 夢ではないかも?!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 手品師に 拍手喝采 光る技 盛田桂治 元気だが なぜか気になる 淋しそう 原 …
  2. 2025/11/14

    今月の短歌
    しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首) 迎え火に 応うるごとく 蜩の声  近々と澄み 透りゆく …
  3. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  4. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
ページ上部へ戻る