「秋の思い出が一杯詰まった本」

らうんじ【岩槻】特別編集ページtamakoti

子どもの心に種をまこう
「秋の思い出が一杯詰まった本」

『さつまのおいも』
(文・中川ひろたか、絵・村上康成/童心社)

秋といえば、食欲の秋、スポーツの秋、そして読書の秋。
秋の思い出といえば、お芋掘り。
ほとんどの人が、お芋掘りを経験したことがあるのではないでしょうか?
柔らかい土を手でかき分けると赤紫色の大きなおいもがゴロゴロ…掘って楽しい! 食べて美味しい!! お芋掘りの思い出。
この絵本は、おいもさんの土の中での暮らしから始まります。
おいもだってご飯も食べるし、歯も磨く。(え?)
トイレにも行くし、お風呂にも入ります。(え!?)
そしてトレーニングもしています。
一体、何のためのトレーニングでしょう!? それは、読んでのお楽しみ。
絵本の中の子ども達とおいもさんの対決の結果はさてどちらに?
物語後半では、聞いている子どもたちは必ず笑い転げます。
子どもの好きなこと、おもしろがるツボをおさえているなぁと感心してしまいます。
中川ひろたかさんのテンポのよい言葉と村上康成さんのシンプルで表情豊かなサツマイモのお顔に、子ども達もすぐに絵本の中に引き込まれてしまいます。
お芋掘りや運動会…幼い頃の楽しい秋の思い出がいっぱい詰まった一冊です。
ぜひ、親子で笑ってくださいね。
【茶柱】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 手品師に 拍手喝采 光る技 盛田桂治 元気だが なぜか気になる 淋しそう 原 …
  2. 2025/11/14

    今月の短歌
    しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首) 迎え火に 応うるごとく 蜩の声  近々と澄み 透りゆく …
  3. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  4. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
ページ上部へ戻る