「秋の思い出が一杯詰まった本」

らうんじ【岩槻】特別編集ページtamakoti

子どもの心に種をまこう
「秋の思い出が一杯詰まった本」

『さつまのおいも』
(文・中川ひろたか、絵・村上康成/童心社)

秋といえば、食欲の秋、スポーツの秋、そして読書の秋。
秋の思い出といえば、お芋掘り。
ほとんどの人が、お芋掘りを経験したことがあるのではないでしょうか?
柔らかい土を手でかき分けると赤紫色の大きなおいもがゴロゴロ…掘って楽しい! 食べて美味しい!! お芋掘りの思い出。
この絵本は、おいもさんの土の中での暮らしから始まります。
おいもだってご飯も食べるし、歯も磨く。(え?)
トイレにも行くし、お風呂にも入ります。(え!?)
そしてトレーニングもしています。
一体、何のためのトレーニングでしょう!? それは、読んでのお楽しみ。
絵本の中の子ども達とおいもさんの対決の結果はさてどちらに?
物語後半では、聞いている子どもたちは必ず笑い転げます。
子どもの好きなこと、おもしろがるツボをおさえているなぁと感心してしまいます。
中川ひろたかさんのテンポのよい言葉と村上康成さんのシンプルで表情豊かなサツマイモのお顔に、子ども達もすぐに絵本の中に引き込まれてしまいます。
お芋掘りや運動会…幼い頃の楽しい秋の思い出がいっぱい詰まった一冊です。
ぜひ、親子で笑ってくださいね。
【茶柱】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。 学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
  2. 「表現」 探求への道 地図のない冒険 先人たちの足跡が標 胸の中の心が未来 生命と重なり …
  3. 2025/3/16

    色の世界
    「桃色」 次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。 今…
  4. 2025/3/15

    今月の短歌
    しきなみ短歌2月例会の高得点(四首) 病み上がりに 力付けんと 天ざるの 海老をいっぽん追加でた…
ページ上部へ戻る