『台風のおとしもの』第4話(せやざきやすこ)

(ふしぎなたねから生まれた台風の芽。ポテトチップスが気に入ったようです。げんきに大きくなるかな?)

 つぎの日のあさは、気温が グッと あがっていました。
 おかあさんが、ベッドをでて、リビングのドアをあけると……
「きゃーーーーーーーっ」
 びゅるるるーん! ぎゅるるるーん! 
 紙くず、しんぶんし、チラシ、ティッシュの箱、えんぴつ、ビニール袋、メガネケース、おとうさんのくつした、おかあさんのエプロン、さやちゃんのぼうし、たっちゃんのシャツ、などなど……いろんなものが へやの中を とびまわっているではありませんか!
「あ、あなた! たいへんよ! はやくおきて! どうしたらいいの?!」
 おとうさんも、さやちゃんも、たっちゃんも、おかあさんのさけび声で とびおきました。
 びゅるるるーん! ぎゅるるるーん!
 台風の葉っぱがパタパタうごいて、大きなうずまきが、おおあばれしています。
 
 おとうさんは、エアコンのリモコンを ひっつかんで、スイッチ・オン!
 つめたい風がシューッと ふきだして、とんでいたものが、つぎつぎに落ちてきました。
リビングは、やっと しずかになりました。
 おとうさんは、リモコンを にぎりしめたまま、口をひらきました。
「あつくなって、台風が大きくなったんだ。温度を さげたから、もうだいじょうぶ」


 台風は小さくなって、テーブルのうえで ひゅるるんと、しずかに まわっています。
「おとうさん、この子、どうするの?」さやちゃんが ききました。
「ずっとエアコンを つけておくわけには いかないなあ」おとうさんは、こまっています。
「冷蔵庫に いれちゃう?」おかあさんがいいました。
「冷蔵庫の なかなんて、さむすぎるよ!」たっちゃんが、なきべそをかきました。
「くらくて、かわいそうだよ!」さやちゃんも、なきそうです。

つづく  

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 【中古】四コマ漫画 北斎から「萌え」まで/岩波書店/清水勲(新書) 価格:…
  2. 東市よ 早くスッキリ 出来ぬのか 盛田桂治 ゆうべ来て 夜中に帰る ヤモリたち 原  余白 …
  3. 小四の 孫にラインを 教わって 「分かった」と聞かれ 「はい先生」と 石井 厚子 …
  4.  藤川公成氏がシベリア抑留の様子を『いろは加留多』として、昭和55年1月に記した、新旧2本を同じ頭文…
ページ上部へ戻る