『大人になるのが楽しみになる一冊』

らうんじ【岩槻】特別編集ページtamakoti

子どもの心に種をまこう
『大人になるのが楽しみになる一冊』

『もとこども』
(作・富安陽子、絵・いとうひろし/ポプラ社)

おじいさんやおばあさん、お父さんやお母さん、どんな大人もみんな「もとこども」だったのです。
最初から大人だったわけではありません。
世の中は「こども」と「もとこども」で、できているのです。
当たり前のことですが、そのことに初めて気がついた時の子どもの驚く顔を見ることのできる、読んでいて大人も楽しくなる一冊です。
子どもには将来なりたいものが、たくさんあります。
まっすぐ素直な気持ちでいる子どもにとって、大人になることは夢を叶えること。
楽しみなこと。
どんな大人にもなれる可能性を持っています。
ふんわりとしたやさしい色合いのこの絵本の中には、様々な職業が登場します。
大きくなったら何になりたいか、子どもと話すのも楽しいですね。
さて、ここからは大人の楽しみ方です。
身の周りの人が、どんな〈もとこども〉だったか想像してみてください。
例えば、目の前にいる大人が5才児だった頃の姿を。
ちょっとしたしぐさや笑い方などから簡単に想像できるような気がします。
すると、どんなに苦手な人でもいとおしく感じてしまうから不思議です。
大好きな人ならもっと大好きに。
大人も時には、こんな想像の世界で遊んでみてはいかがでしょう。楽しいですよ!
【茶柱】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。 学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
  2. 「表現」 探求への道 地図のない冒険 先人たちの足跡が標 胸の中の心が未来 生命と重なり …
  3. 2025/3/16

    色の世界
    「桃色」 次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。 今…
  4. 2025/3/15

    今月の短歌
    しきなみ短歌2月例会の高得点(四首) 病み上がりに 力付けんと 天ざるの 海老をいっぽん追加でた…
ページ上部へ戻る