あなたの心に届けたい言葉〜鷹狩りに寄せて〜

らうんじ【岩槻】特別編集ページtamakoti

あなたの心に届けたい言葉
〜鷹狩りに寄せて〜

「猛禽類という至高」

時は慶長14年
火災で焼失した岩槻城

鷹狩りをしながら
跡地を訪れた徳川家康

それは
鷹好きの趣向に非ず
身体を鍛える一法
代々の徳川将軍が好み
江戸図屏風にその姿有
生類憐れみの令で排し
吉宗の時代に復活する

その趣向にちなんだ
その名も鷹狩り行列
将軍、岩槻藩主、姫、
旗持ち、腰元、徒、
側衆、小十人組、
駕籠担ぎ、槍持ち、
目付、侍女の面々が
列をなして街を行く

鷹は生来より鷹でなく
鷹になる生き物である

野鳥と人が共生する
道の名残りと可能性

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 手品師に 拍手喝采 光る技 盛田桂治 元気だが なぜか気になる 淋しそう 原 …
  2. 2025/11/14

    今月の短歌
    しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首) 迎え火に 応うるごとく 蜩の声  近々と澄み 透りゆく …
  3. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  4. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
ページ上部へ戻る