あなたの心に届けたい言葉 「岩槻に過ぎたもの」 詩人=大野弘紀

〜遷喬館によせて〜


 

そこは
岩槻の藩士たちが
育った場所

中国最古の詩集
出自幽谷、
ゆうこくよりいでて、遷干喬木
きょうぼくにのぼる
に由来する、

ウグイスが深山の
暗い谷間から
飛び立ち、
高い木に移ることに例え、

 

 

ここで学ぶ者たちよ、
高く志を持て、
学問を欲し、
友を求め、
学問に励み、
地位に就き、
名声を得るように

礼儀をわきまえ
言葉を読み
数字を操り
智恵を持って
他者への思いやりと勇気を培うように
それとはつまり
人が人として生きる
道を学ぶということ

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
  2. 2025/8/17

    岩槻川柳会
    近詠作品より 頑張らない 介護ゆるめの 長期戦                       堀江…
  3. 2025/8/17

    今月の短歌
    しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首) アルプスと れんげ田続く 安曇野は  我の故郷 原風景なり…
  4. ◆8月号(平均の速さの問題) 岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…
ページ上部へ戻る