お悩み相談室 「大人になって雨が嫌いに…」

らうんじ【岩槻】特別編集ページtamakoti

100歳を生きた人生の生き字引き、うめじいちゃんとはつねばあちゃんがあなたのお悩みに答えます。

【すーさんの質問】
どうして子供の頃は雨が好きだったのに、大人になると嫌いになるのでしょう?

【はつねばあちゃんの回答】
嫌いにならなくていいんですよ。楽しみましょう。毎日を。
私も子供の頃はそうでねぇ、家に帰るまでに雨に濡れて、おまけに泥まみれになっていたものですよ。
体に当たる感触も楽しかったし。今はやらないけどねぇ。
でも、大人になるとみんなそうなのねぇ、「雨なんて降らなければいいのに」とか言っちゃうの。
どうしてなのかしら。
でも、農家の人はそうじゃないと思うのねぇ、ほら、雨がないと作物が育たないでしょう?
雨って悪いものなのかしらねぇ。
雨で都合が悪いのは電車とかバスが遅れたりするからかもしれなくて、それで会社に遅れるかもしれなくて、でもそれと雨が嫌いは全然関係ないの。
それでいいの。
日々起きる天気だとかそういったものに自然の偉大さとか神様のようなものを感じ取る心を持つことって大切なんじゃないかしらねぇ。
雨が嫌いって服が乾かないとか洗濯物が乾かないとか、そういうのもあると思うの。
そういうのって、めんどうじゃない?
でも、質問をしてくれたあなたは、雨を好きでありたいんじゃないかしら。
楽しもうとしたら、なんだって楽しいのよ。
思い通りにしようとさえ思わなければ、なんだって楽しめる方に近づけると思うのだけれどねぇ。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「音楽会」という題です。きれいなしっかりとした安定感のある構成です。 四角のリズム、三角も丸も縦の…
  2. ◆6月号(分数の問題) □にあてはまる共通の数はいくつになりますか。  【問題制作:菅野智仁…
  3. 2025/6/14

    今月の短歌
    しきなみ短歌5月例会の高点歌(四首) 心平らに 静かにひとひ 過ごしけり おりおり強き 風吹く里…
ページ上部へ戻る