お悩み相談室 「悪口は言いたくない」

らうんじ【岩槻】特別編集ページtamakoti

人生を100年以上も生きている、うめじいちゃんとはつねばあちゃんがあなたのお悩みに答えます。

【舞さんの質問】
 友達とグループで遊ぶ時、そこにいない子の悪口を言う子がいて、自分も悪口を言われたら嫌だなと思うと約束を断れません。

【うめじいちゃんの回答】
悪口というのは嫌じゃのう。
少し、考え方を変えようかの。
悪口を言われている人のよい部分を言ってみてはどうかの。
みんなが悪く思っているのではなかろうて。
「そうだね」「でも」「こういうところもあるよね」と言ってみたら、「分かる」と言う人もいるもんじゃ。
悪口はな、聞いているだけでも「一緒に悪口を言っている」と思われるもんじゃ。
思っていないなら「そう思わない」ことを、褒めることで、伝えてみてはどうじゃな。
それか、「そういえばさ」と話を変えてしまうかのう。
悪口を言う友達じゃがな、よい部分を、言ってあげてな。
「こんなにいい部分があるのに、そういうこと言うのはもったいないと思うんだよね」と伝えてみるのもいいかもしれん。
その人は分かってほしいのかもしれん。
認めてほしいのかもしれん。
人を悪く言うのは、悲しいやり方じゃのう。そう思ってみてはどうかの。
舞さんは「断れない」と言うが、相手に合わせられる、優しい心を持っておるということかもしれん。
気が進まないなら断り文句を用意してな、体調が悪いでも予定が入ってるでも何でもいいんじゃ。
断るのも、いいのかもしれんぞ。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 手品師に 拍手喝采 光る技 盛田桂治 元気だが なぜか気になる 淋しそう 原 …
  2. 2025/11/14

    今月の短歌
    しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首) 迎え火に 応うるごとく 蜩の声  近々と澄み 透りゆく …
  3. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  4. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
ページ上部へ戻る