こんな風景 微笑ましい

私の自宅近くは、専門学校へ通う学生達の通学路になっている。
そんな傍らに、一人のおばあちゃまの姿を見掛ける様になった。
「ニコニコ」しながら学生達が通り過ぎるのを後手姿で見ている。
卒寿は過ぎているであろうか! 髪の毛を一つにチョコンと後手結び可愛らしい。
若い頃は、おひなさまの着物を縫い、腕を鳴らしていた人とか。
“おばあちゃまは、話し相手が欲しいのかも“と感じた。
そんな、おばあちゃまの気持ちが通じ先日は声をかけてくれる学生達が居た。
おばあちゃまは丸く皺だらけの顔をくしゃくしゃにして、あのニコニコ顔で嬉しそうに話して居た。
この時の為、暑い日も寒い日もたちつづけていたのだと判った。
私は、微笑ましい光景に出会えて幸せを感じた。
【街野仲子】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 【中古】四コマ漫画 北斎から「萌え」まで/岩波書店/清水勲(新書) 価格:…
  2. 東市よ 早くスッキリ 出来ぬのか 盛田桂治 ゆうべ来て 夜中に帰る ヤモリたち 原  余白 …
  3. 小四の 孫にラインを 教わって 「分かった」と聞かれ 「はい先生」と 石井 厚子 …
  4.  藤川公成氏がシベリア抑留の様子を『いろは加留多』として、昭和55年1月に記した、新旧2本を同じ頭文…
ページ上部へ戻る