さいたま市の22年度予算案 地下鉄延伸などに期待

2022年1月28日、さいたま市は2022年度の予算案を発表しました。
予算規模は、前年度比3・4%と過去最大の1兆915億円。
背景には、新型コロナウイルス感染症関連の事業が増加しているためと考えられます。
そのほか、自然災害への対策やポストコロナに向けたDX(デジタルトランスフォーメーション)関連の新規事業が予算編成の柱となっているようで新しい施策も多く目立ちます。
総務省が28日に発表した2021年の住民基本台帳の人口移動報告によると、さいたま市の転入超過数が1527人と全国の市町村で1位だったことから、扶助費等の住民サービスに関わる事業予算も増えたと考えられます。
今回の新年度予算案の主な事業の中で、私が注目したい点は「地下鉄7号線の延伸に関する1億5180万円の事業予算」です。
今回の記者会見で市長自身も、過去最大の予算を投じているのを認識している旨を伝え「令和5年に事業申請を目指している」と意気込みを述べたことから、この1年間で大きく実現に向けた取り組みが加速していくことと期待をしています。【尾舘祐平】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。 学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
  2. 「表現」 探求への道 地図のない冒険 先人たちの足跡が標 胸の中の心が未来 生命と重なり …
  3. 2025/3/16

    色の世界
    「桃色」 次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。 今…
  4. 2025/3/15

    今月の短歌
    しきなみ短歌2月例会の高得点(四首) 病み上がりに 力付けんと 天ざるの 海老をいっぽん追加でた…
ページ上部へ戻る