まりいの岩槻魅力はっけん伝 「盛況だった太田資正公生誕500年祭」

2022年2月20日、このコーナーでたびたびご案内させていただいた「岩付城主太田資正公生誕500年祭」を無事に開催することができました。
実行委員会の事務局長として、ご来場、ご出演、ご協力いただいたみなさまへ本当に御礼を申し上げます。
まん延防止期間中、時間を短縮しての開催になったにも関わらず、おかげさまで多くの方々にご参加いただきました。
午後からの開催への変更は事務局としては苦渋の決断でしたが、午前中は「まちかど雛めぐり」で街中を歩いていただくことができ、結果的にはよかったと思っております。

岩槻の魅力をもっと発信するために

岩槻に住む人たちにもあまり知られてこなかった資正公。マイナーな人物を500年というフレーズのみで惹きつけていくというのは無理なことではないかとも言われ、今もそのようにおっしゃる方がいるのも確かです。
しかし、今回500年祭を行ってみてわかったことは、遠方から人を呼ぶことができる磨きがいのある宝物だということです。
物事は磨いて光を当てることで宝物になる可能性があります。
今回の活動からも次に花開くための小さな芽が出てきております。
これからもみなさんと共に岩槻の魅力を磨いていきたいですね。
【三楽斎の犬槻丸歴史ものがたりの会 会長・髙橋真理以】

片野はいか囃し

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 手品師に 拍手喝采 光る技 盛田桂治 元気だが なぜか気になる 淋しそう 原 …
  2. 2025/11/14

    今月の短歌
    しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首) 迎え火に 応うるごとく 蜩の声  近々と澄み 透りゆく …
  3. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  4. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
ページ上部へ戻る