まりいの岩槻魅力はっけん伝 「盛況だった太田資正公生誕500年祭」

2022年2月20日、このコーナーでたびたびご案内させていただいた「岩付城主太田資正公生誕500年祭」を無事に開催することができました。
実行委員会の事務局長として、ご来場、ご出演、ご協力いただいたみなさまへ本当に御礼を申し上げます。
まん延防止期間中、時間を短縮しての開催になったにも関わらず、おかげさまで多くの方々にご参加いただきました。
午後からの開催への変更は事務局としては苦渋の決断でしたが、午前中は「まちかど雛めぐり」で街中を歩いていただくことができ、結果的にはよかったと思っております。

岩槻の魅力をもっと発信するために

岩槻に住む人たちにもあまり知られてこなかった資正公。マイナーな人物を500年というフレーズのみで惹きつけていくというのは無理なことではないかとも言われ、今もそのようにおっしゃる方がいるのも確かです。
しかし、今回500年祭を行ってみてわかったことは、遠方から人を呼ぶことができる磨きがいのある宝物だということです。
物事は磨いて光を当てることで宝物になる可能性があります。
今回の活動からも次に花開くための小さな芽が出てきております。
これからもみなさんと共に岩槻の魅力を磨いていきたいですね。
【三楽斎の犬槻丸歴史ものがたりの会 会長・髙橋真理以】

片野はいか囃し

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。 学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
  2. 「表現」 探求への道 地図のない冒険 先人たちの足跡が標 胸の中の心が未来 生命と重なり …
  3. 2025/3/16

    色の世界
    「桃色」 次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。 今…
  4. 2025/3/15

    今月の短歌
    しきなみ短歌2月例会の高得点(四首) 病み上がりに 力付けんと 天ざるの 海老をいっぽん追加でた…
ページ上部へ戻る