カードからアプリへ 「たまぽん」の利便性増す

さいたま市の地域ポイント事業「たまぽん」はこれまで、ポイントの活用時に独自のカードを使用していた。
しかし、2021年9月1日からは非接触ICカード決済を提供するフェリカポケットマーケティング株式会社の「よむすび(R)」の機能により「たまぽんアプリ」でを導入。
これにより、ポイントを貯めて使うのがより便利になった。
当面はカード利用者を考慮して、アプリとの併用ができる。
地域ポイント「たまぽん」は、約25年前に始まった岩槻区(旧・岩槻市)のポイントカード事業「わくわくカード」を前身に、2018年から浦和美園地区と共に運用開始された。
加盟店では100円の買い物ごとに1ポイントが付与され、1ポイントを1円として購入時の利用もできる。
新たに導入された「たまぽんアプリ」では、QRコードによるポイント活用が可能。
ポイントを貯めて使うほか、ポイントの交換、寄付、お知らせ配信やアンケートなど、アプリならではの機能で使い勝手も向上している。
スマートフォンでの利用方法は「たまぽんアプリ」の公式ホームページをチェックしてほしい。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
  2. 2025/8/17

    岩槻川柳会
    近詠作品より 頑張らない 介護ゆるめの 長期戦                       堀江…
  3. 2025/8/17

    今月の短歌
    しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首) アルプスと れんげ田続く 安曇野は  我の故郷 原風景なり…
  4. ◆8月号(平均の速さの問題) 岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…
ページ上部へ戻る