ジャズと教育 インド音楽とジャズ

 岩槻駅西口に「チャンリー」という隠れ家的なしゃれたカフェ併設のセレクトショップがあります。
そこで先日、「神話の国インディア」と銘打ったインド神話のお話し、ダンス、そしてピアノの原形と言われている打弦楽器サントゥールと打楽器タブラの組み合わせライブ。
そんな多様な催しがありました。

 インド音楽はビートルズのジョージハリスンを通してかじった程度。生で聴くのは初めてでした。
馴染みのない音階とリズムが繰り広げられます。
初めは戸惑いましたが、どんどん引き込まれていきます。
打楽器を演る者としてはタブラの目にもとまらぬ手の動きについ目がいってしまうのですが、目をつぶって聴くと瞑想の世界に入っていけそうです。
サントゥールの調べとタブラの絶妙な掛け合いに聴き入ってしまいました。

 この二つの楽器が奏でるのはインドのクラシック。
しかし、テーマがあってアドリブに入り、それを何回か繰り返す。
また、お互いの呼吸を合わせてリズムや曲調を変える等、新しい音楽であるジャズとの共通点がとても多いのです。
最後にお店のマスターがコンガで参加し、セッションになるところは正にジャズです。

 自分の知らない世界に触れると初めは違和感があります。
しかし、その世界に入っていくとよさが徐々に分かってくるのです。
「教育にも未知の世界を子供たちに知らせ、そのよさを味わわせる使命がある」とライブの音に浸りながら考えていました。

九月二十日は一昨年より好評をいただいている「真夏の夜市」が開催されます。
皆様の知らない岩槻を若い仲間たちと創り出します。今年もダンサーとのコラボで演奏します。
ご期待ください。

(試聴できます) 【10/2(水) 10時までポイント20倍】 夜カフェ3枚セット ヒーリング 音楽 癒し ミュージック 不眠 ジャズ ピアノ ギター 曲 イージーリスニング CD BGM 送料無料 癒しのcd リラクゼーション ヒーリングcd リラックス音楽

価格:5940円
(2024/9/16 02:41時点)
感想(5件)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。 学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
  2. 「表現」 探求への道 地図のない冒険 先人たちの足跡が標 胸の中の心が未来 生命と重なり …
  3. 2025/3/16

    色の世界
    「桃色」 次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。 今…
  4. 2025/3/15

    今月の短歌
    しきなみ短歌2月例会の高得点(四首) 病み上がりに 力付けんと 天ざるの 海老をいっぽん追加でた…
ページ上部へ戻る