トンガへ恩返しを!

2022年1月15日、太平洋のトンガ王国で、大規模な海底火山の噴火が発生しました。
トンガ政府は、「火山灰と津波で全人口(10万5千人)の84%が被災した」と発表。
特にマンゴー島では、津波ですべての家屋が倒壊し、住民62人が別の島に避難しました。
トンガでは、飲料水として地下水と雨水を使用しているため、噴火による火山灰が雨水タンクに混入し、深刻な飲料水不足となっています。
そこで日本政府は航空自衛隊C−130輸送機にて、緊急援助を実施。
22日に飲料水と火山灰撤去の道具が現地に届けられました。
続いて海上自衛隊では、輸送艦おおすみが支援物資を積んで呉基地を出港しました。
トンガでは、日本政府の援助で学校や空港が建設されたこともあり、日本語やそろばんの教育がさかんです。
またワールドカップで、トンガ出身の選手が日本チームで活躍したこともあり、日本語を学んで日本に留学する選手も増えています。
東日本大震災の時は、トンガ政府からの義援金900万円とともに、住民が作った里芋が「トンガより愛をこめて」というメッセージとともに日本の被災者に贈られました。
昨年の東京オリンピックの開会式では、トンガ選手団の旗手をつとめたピタ・タウファトファ選手が、上半身裸の民族衣装で登場し話題となりました。
タウファトファ選手は、現在オーストラリアに滞在中で、SNSで世界中の人たちにトンガの支援を呼び掛けています。
また、募金を集めるためクラウドファンディングを立ち上げました。
この募金は、日本からもクレジットカード(ビザ、マスター、アメックス)で1ドルから簡単に寄付することができます。
メッセージも書き込めますが、日本語でも大丈夫です。
日本もトンガと同じ火山国で、島国です。
そんな日本から、今こそトンガへ恩返しをする時ではないでしょうか。
【さいたま市防災アドバイザー・加倉井誠】

ピタ・タウファトファ選手
クラウドファンディングURL
gofund.me/c732d878

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
  2. 2025/8/17

    岩槻川柳会
    近詠作品より 頑張らない 介護ゆるめの 長期戦                       堀江…
  3. 2025/8/17

    今月の短歌
    しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首) アルプスと れんげ田続く 安曇野は  我の故郷 原風景なり…
  4. ◆8月号(平均の速さの問題) 岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…
ページ上部へ戻る