ペットの熱中症

暑中お見舞い申し上げます。
【ペットの熱中症に充分ご注意ください。】
・ふらふらしている ペット熱中症
・ぐったりしている
・食欲の低下
・水をのまない
・呼吸が浅くて、すごく早い
・発熱,よだれ,嘔吐などペットの平熱はおよそ38℃と人より高い上に、手足の肉球には「汗腺」がありません。
なので気温が高い中でも人のように汗をかいて体温を下げることができません。
アスファルトなどの地面は近づくほど温度は高くなるため、犬は私たちが体で感じている温度の5〜17度も高い温度の中で歩いています。
そのため暑い日には地面の近くが50度近くまで達することもあり、犬は灼熱の中を歩いている状態になります。
日差しが強い中での運動や、飼い主が不在のお留守番時では特に注意が必要です。
・エアコンをつける
・冷感マットを敷く
・水分補給をする
・風通しを良くするなど
【ペットの熱中症は短時間におきる。】
まずはすぐに出来ることから暑さ対策をしてあげましょう。
ペットのお葬儀では「熱中症の症状があった」、と話す飼い主様も少なくありません。
大切なペットやご自身のためにも、パートナー同士、カラダを充分にいたわり合い連日続く猛暑日を乗り越えてください。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。 学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
  2. 「表現」 探求への道 地図のない冒険 先人たちの足跡が標 胸の中の心が未来 生命と重なり …
  3. 2025/3/16

    色の世界
    「桃色」 次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。 今…
  4. 2025/3/15

    今月の短歌
    しきなみ短歌2月例会の高得点(四首) 病み上がりに 力付けんと 天ざるの 海老をいっぽん追加でた…
ページ上部へ戻る