ホタルの自生地復活を目指す 岩槻ホタルの会

夏の夜風物詩といえば、チカチカ輝くホタルですね。
静寂の中を乱舞する幻想的な世界はなんともいえません。
こんな素敵な世界が、岩槻市内のどこでも見られたのです。
しかし、近年生活環境の変化と私たちを取り巻く環境の変化に伴い、もうほとんど見ることができません。
じつは、岩槻のホタル自生地は、開発の波にさらされて今から20年ほど前に消滅してしまいました。残念なことです。
そこで、何とか岩槻のホタルを守りたいと1991年に「岩槻ホタルの会」を発足させました。
当会の目標は「ホタル自生地の復活」ですが、地域の協力がないと叶いません。
地元の小学校と、ホタルの授業・上陸セットによる羽化の確認・幼虫の放流と観賞など、協力・連携しながら進めております。
自生地復活はまだ実現しておりませんが、これからも、根気よく粘り強く取り組んでいくつもりです。
「ここは昔ホタルがいた」「ここにホタルを復活させたい」という場所がございましたらぜひお教えください。
また、毎年7月の第3土日には「ホタル観賞会」を実施しております。

岩槻ホタルの会
TEL:090-1254-2718(新井治)

中学生のホタル放流

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。 学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
  2. 「表現」 探求への道 地図のない冒険 先人たちの足跡が標 胸の中の心が未来 生命と重なり …
  3. 2025/3/16

    色の世界
    「桃色」 次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。 今…
  4. 2025/3/15

    今月の短歌
    しきなみ短歌2月例会の高得点(四首) 病み上がりに 力付けんと 天ざるの 海老をいっぽん追加でた…
ページ上部へ戻る