マイバックにもキラリ! 反射材のススメ

秋の夕日はつるべ落とし。
日が暮れる時刻がどんどん早まっていく季節になりました。
スーパーの夕方のタイムセール、夏は買いものも明るいうちに済ますことができましたが、秋になると帰る頃には真っ暗ですね。
夕暮れどきは、交通事故が多く発生する時間帯です。
夕方の薄暗くなる頃は、歩行者からも車や自転車からもお互いに相手を認識しにくい、見にくいためです。
歩行者は明るい色の服装、運転者は早めのライト点灯を心がけて、自分をアピールしましょう。
歩行者のアピールにもってこいなグッズが、反射材です。
キーホルダーやリストバンド、服や帽子に縫い込まれているものも市販されています。
反射材は、夜道で車の上向きのライトに照らされると約100メートル先からでも認識できるくらい効果絶大で、下向きのライトに対しても40~50メートル先から認識されます。
自転車には、すでに反射材がペダルや後方に付いていますが、靴のかかとに反射材を貼るとさらに効果的です。
レジ袋も有料化になり、マイバックを持って買い物に出かける方も多くなりました。
ぜひ、マイバックにキラリと光るワンポイント、反射材をつけてみてはいかがでしょうか。
【清水】

今年の「秋の全国交通安全運動 期間中に駅前で配布された反射材
(問い合わせ/交通安全協会・048-756-7331)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。 学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
  2. 「表現」 探求への道 地図のない冒険 先人たちの足跡が標 胸の中の心が未来 生命と重なり …
  3. 2025/3/16

    色の世界
    「桃色」 次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。 今…
  4. 2025/3/15

    今月の短歌
    しきなみ短歌2月例会の高得点(四首) 病み上がりに 力付けんと 天ざるの 海老をいっぽん追加でた…
ページ上部へ戻る