不意のお客様 ― 岩槻のオリーブ畑にて

 草刈り機を走らせる畑の先に、ふと愛犬がいるように見えた。
だが小さい。
「子犬か」と思ったが、歩き方が違う。エンジンを止めて目を凝らしたとき、胸の奥に確信が走った。
――これは狐だ。

 その瞬間、狐は藪へと消えた。置き去りにされたような静けさの中、しばらくするとまた一匹が姿を見せる。
今度こそとスマホを構えるが、焦りのあまりスイッチを入れ忘れていた。
間抜けな自分を苦笑しつつ作業を続けていると、不意にもう一度、藪の奥に影が浮かんだ。

 先ほどより大きな一匹。
毛並みは土で乱れていたが、目だけは澄み、まっすぐにこちらを見つめている。
畑のざわめきが消え、ただその視線だけが空気を支配していた。
やっとのことでシャッターを切り、動画も記録に残した。
小さな二匹は子狐、そしてこの大きな一匹は親狐に違いない。

 スマホは「アカギツネ」と名を告げた。
岩槻ではタヌキやハクビシンこそ見かけるが、狐など夢にも思わなかった。
友に尋ねても「見たことはない」という返事ばかり。
にもかかわらず、確かに彼らはここにいたのだ。

アカギツネは人里にも忍び込むというが、親子そろって現れた姿は、どこか神秘の色を帯びていた。
草刈りの手を止めた刹那、野の精霊がこの畑を訪ねてきたように思われた。

【眞々田 昭司】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  2. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
  3. 軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の 子ら飛び去りて  今朝の静けさ 関根イツ子 さりげなく 労わる…
  4. ◆10月号(分数パズル)  ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…
ページ上部へ戻る