人日の節句イベント 願掛けダルマ顔書き体験 正月飾りと記念撮影など

ダルマの絵付け体験

正月や五節句の一つである「人日の節句」にちなんだイベントが、2019年1月13日(日)の10時30分から15時30分まで、岩槻駅東口のワッツ東館岩槻モール、クレセントモールで開かれる。
旧暦では本来、1月7日の「人日の節句」が新年の始まりとされている。
「七草なずな 唐土の鳥が 日本の国に 渡らぬ先に ストトントン」と歌われる、七草がゆを連想する読者も多いだろう。
これは古来、中国から伝わった習慣が日本の「若菜摘み」という風習と習合して、邪気を払い万病を除くことを願って食べるという江戸幕府の公式行事となり新年を祝ったのが由来といわれる。
正月はおせち料理や門松などの飾り、縁起物や初詣、こと始めなど様々な行事も目白押しだが、岩槻のイベントでは、新年の願い事を納める縁起物「願掛けダルマ」への顔かき体験や大羽子板、破魔弓などとの記念撮影などを実施。
七草がゆも振る舞われるほか、干支などを扱う縁起物市も行われる予定のため、多くの人びとに楽しんでもらいたい。
【編集部・小澤】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  2. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
  3. 軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の 子ら飛び去りて  今朝の静けさ 関根イツ子 さりげなく 労わる…
  4. ◆10月号(分数パズル)  ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…
ページ上部へ戻る