今がみごろ 皐月(さつき)

「さつき」バクのオブジ

 季節は5月末でしたが、さつきがあちこちの公園や、各家々の庭先に咲き誇り楽しませてくれる。
先日、家人に許可を得て、美園地区の髙橋さん宅で、ユニークなさつきを見せていただいた。

 さつきとは品種が多く、盆栽や鉢花、庭木で栽培されるツツジ科の低木。
5月に開花することから名付けられたそうだ。

 ところで、じっくり見せていただくと「何かに似ている? 
動物? バク?」と。
思いを馳せていると「先代が石が好きで庭先にいくつも石を置いて、悦に入っていました。その右の間にさつきを生やしたところ、なんとなく、動物のバクが寝そべっているようで、毎年、目をつけたりして遊んでいます」と、髙橋さん。

 バクは、あまり見られない動物だが、ずんぐりした体つきと、手足の短さが愛らしく、見ようによっては見えなくもない。【増田啓子】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 手品師に 拍手喝采 光る技 盛田桂治 元気だが なぜか気になる 淋しそう 原 …
  2. 2025/11/14

    今月の短歌
    しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首) 迎え火に 応うるごとく 蜩の声  近々と澄み 透りゆく …
  3. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  4. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
ページ上部へ戻る