今月の一枚の絵(36)

「音楽会」という題です。きれいなしっかりとした安定感のある構成です。
四角のリズム、三角も丸も縦の線も横の線もリズムがあるようです。
それが少しづつ動いてそれぞれのつながりが拡がって音楽が構成されていくようです。
線と地の色もコントラストがあって明快な感じがします。
きっとこれはこの日の音楽会の演奏模様ですね。さーて、額縁は劇場の観客の様子でしょう。
拍手とエール、劇場は楽しく充実、満足の感じで包まれたようです。
皆さんにはこの日の音楽会の様子が伝わりましたか? コメント:たかおかのりお

アトリエ・アルテコンテ/アートワークショップ作品より:

アトリエ・アルテコンテ美術ゼミ

鉛筆画デッサン会 6 月19 日(木)スタート 講師:たかおかのりお岩槻水野書店 Cafe mao-mao 毎月第三木曜日13:00~16:00各回2,000円ドリンク付き       鉛筆 HB~6B スケッチブック 申し込み 水野書店 : 048ー756-0112

毎回果物や身近な静物をモチーフにしてデッサンをします。初めての参加の方は基本のお話と練習をします。描いてみようが大切です!もう一度始めたい方もご参加お待ちしています。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「蝶々の大冒険」、作者は蝶の美しさ、とりわけ羽の模様の美しさに注目したのでしょう。 羽の模様の抽象…
  2. ◆7月号(面積迷路) Xの面積を求めてください。【問題制作:菅野智仁】 応募方法:はがき、FAX…
  3. 2025/7/14

    今月の短歌
    はじめての近現代短歌史 [ 高良 真実 ] 価格:2530円 (2025…
  4. さわやかに 新緑ゆれて 城址公園 太田道灌 一句の和歌の 伝説が 時は流れて面影変われど 人…
ページ上部へ戻る