地下鉄7号線延伸署名活動の報告

今年のさいたま市長選挙が地下鉄延伸実現の大きな節目にできるのではないか、との考えもあり、ら・みやびでは市民が主体となって始めた早期延伸実現の署名活動や活動資金の募金活動を積極的に応援して来ました。
しかし、新型コロナ感染の再拡大などもあって行動の自粛が求められ、当初考えていたような活動が出来ない中で5月23日のさいたま市長選挙が迫っています。
署名者数は現在のところ目標の数字には遠く及びませんが、岩槻のさいたま市民は合併時の条件のひとつと捉えており、現在の進行状況を広く知らせることで、いまだ諦めていない事を区内外に発信してきた事と併せて、岩槻の発展のためにも譲れない事業であると再確認が出来たのではないでしょうか。
この活動に賛同して寄付を頂いた活動資金は、今月号に折り込んである署名活動チラシの関係費用として使わせて頂きます。(みやびファンドは4月末で一旦終了しました)
チラシで訴えている内容は、さいたま市民の多くの方に共感を得られるであろうと考えた環状地下鉄構想であり、岩槻までの延伸事業がその始まりと捉えたものです。
さいたま市や岩槻の将来にとって環状線構想や地下鉄延伸が必要と思われる方は、このチラシ裏面にご署名をお願いします。
署名の集計は6月末で終了の予定です。結果は7月号でご報告いたします。
【編集部・奥山】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 【中古】四コマ漫画 北斎から「萌え」まで/岩波書店/清水勲(新書) 価格:…
  2. 東市よ 早くスッキリ 出来ぬのか 盛田桂治 ゆうべ来て 夜中に帰る ヤモリたち 原  余白 …
  3. 小四の 孫にラインを 教わって 「分かった」と聞かれ 「はい先生」と 石井 厚子 …
  4.  藤川公成氏がシベリア抑留の様子を『いろは加留多』として、昭和55年1月に記した、新旧2本を同じ頭文…
ページ上部へ戻る