夏・七夕の制作体験のご案内 「木目込みで作る金魚」「ちりめんで作る織姫彦星」

夏の季節を感じる風物や七夕の節句の笹飾りなど、受け継がれてきた伝統文化があります。
今は暦が変わって旧暦の本来祝われる時期とは異なってしまっていますが、「月遅れ」で時期を合わせて行事を行う地域もあります。

夏の風物詩の一つ「金魚」講習料1800円を木目込みで、七夕飾り「ちりめんの織姫彦星」講習料1000円を作ってみましょう。

日時 8月2日(土)9:30から16:00

会場 岩槻人形博物館会議室

申込み ①事前受付 問合せ先で7月25日まで受け付け

受付時間 10:00~17:00(土日祝日休み)

②当日受付も有り

問合せ先 七夕の節句事務局 090-3160-5308

【ネット限定セット】七夕 笹 セット 飾り 笹の葉 和紙 笹飾り キット 装飾 笹枝 輪飾り 星 梶の葉 こより 七夕 短冊 置物 ディスプレイ|七夕飾り・笹枝 2点セット【長さ 75cm】

価格:4400円
(2025/7/13 20:59時点)
感想(1件)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
  2. 2025/8/17

    岩槻川柳会
    近詠作品より 頑張らない 介護ゆるめの 長期戦                       堀江…
  3. 2025/8/17

    今月の短歌
    しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首) アルプスと れんげ田続く 安曇野は  我の故郷 原風景なり…
  4. ◆8月号(平均の速さの問題) 岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…
ページ上部へ戻る