子育て日記 「生まれてきてくれて、ありがとう〜後編〜」

初めての抱っこ。
ムスメはあまりにも小さくてふにゃふにゃで、ちょっと間違えたら簡単に壊れてしまいそうでした。
初めての授乳。
おっぱいが張る、という不思議。
自分の体じゃないみたいだと思いました。
本能的な部分が目覚めたような感覚。
授乳は初めての親子の共同作業。
「頑張れムスメ!」とエールを送りながら、自分のおっぱいのことをこんなに真剣に考えたのは初めてでした。
初めてのお風呂。
とにかくムスメの顔を沈めないようにと、ハラハラしながら、母と一緒にベビーバスに入れました。
寒くないかな!?熱くないかな!?と気を遣いつつ、背中を洗う時も私たちは神経を擦り減らしました。
湯上がりのムスメは、満足そうでした。
初めての寝かしつけ。
寝たと思ったら起きて、おっぱい。
その繰り返しでした。
ムスメの寝顔を見るたびにホッとして、幸せだなぁと思いました。
ムスメが生まれて1年経った今も、私にとって初めてのことがまだまだたくさんあります。
いつか、初めてのことがなくなる日が来るのかしら。
乳児期の間は運命共同体。
成長するにつれて、ムスメ自身がひとりで経験する初めてのことも、増えていくのでしょう。
「あんまり急いで大きくならなくていいよ」
1歳になったばかりのムスメの寝顔に話しかけました。
「生まれてきてくれて、ありがとう」
また明日、笑顔で会おうね。
【なっきい】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。 学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
  2. 「表現」 探求への道 地図のない冒険 先人たちの足跡が標 胸の中の心が未来 生命と重なり …
  3. 2025/3/16

    色の世界
    「桃色」 次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。 今…
  4. 2025/3/15

    今月の短歌
    しきなみ短歌2月例会の高得点(四首) 病み上がりに 力付けんと 天ざるの 海老をいっぽん追加でた…
ページ上部へ戻る