私たちは、城址公民館前の前庭や黒門付近の木々の間で毎朝6時30分より、NHKのラジオ放送に合わせて健康づくり増進を目指して活動しています。
 今年で9年目となり、現在の会員数は約120人で若者から高齢者まで幅広い年代の方が集まってラジオ体操(第一・第二)をしています。早朝の新鮮な空気を胸一杯吸い込み、小鳥の声を聴きながら文化公園や岩槻城址公園を一周してから体操に参加する人や、体操が終わって公園をウオーキングする人もいます。特に夏休み中は幼稚園児や小学生が祖父母と一緒に体操をするほほえましい光景もみられます。朝から談笑の声も聞こえ、とても和やかな雰囲気で毎日楽しみにしている人も多くいます。岩槻区市民活動ネットワークと、さいたま市シルバーポイント事業にも登録しており、学習手帳をお持ちの参加者には長寿応援シールを配布しています。
 早起きして毎日の生活のリズムが良くなった、また手足を伸ばして気持ちが良いという声も聞かれます。自分自身の健康のためにも仲間の皆さんと一緒に朝の体操を楽しんでみませんか。
 問い合わせは現地までお越しください。(担当・妹尾、建持)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。 学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
  2. 「表現」 探求への道 地図のない冒険 先人たちの足跡が標 胸の中の心が未来 生命と重なり …
  3. 2025/3/16

    色の世界
    「桃色」 次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。 今…
  4. 2025/3/15

    今月の短歌
    しきなみ短歌2月例会の高得点(四首) 病み上がりに 力付けんと 天ざるの 海老をいっぽん追加でた…
ページ上部へ戻る