寄稿 昔からの知恵 「かんじき」ご存知ですか?

 今年の夏は雨量も少なく、猛暑でお手上げだった。それでも、地域的に多く雨が降ったところもあり、低い土地では足をとられ、作業にならない場所もあったようだ。

 そこで目にした浦和美園地区の田中さん(70代)の足元を見ると(写真)、
地下たびの下に、不用の木材を使って手づくりしたというかんじきを履いて、農作業中だった。

「ここは水はけの悪い土地なので、地下たびではもぐってしまい困ったため、苦肉の策でなんとか作ってみました。鼻緒(はなお)は畳のヘリです」と笑った。

 今ではほとんど見られなくなったが、雪上や泥上など、不安定な地面を歩くときに、靴などの下に着用したもの。

 現在でも、昔の人の知恵が生かされているとは。「こんなのがあったな〜」と思いをめぐらして作ってみるという発想に、改めて、足元を固めて歩み続ける人を見たような気がした。【増田啓子】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め

ページ上部へ戻る