岩槻区横根地区 12月のひまわり

綾瀬川と国道122号線の間あたり。
のどかな田園地帯に色鮮やかな夏の花・ひまわりを見つけた。
川の土手と民家がちょうどよい風よけになっているのか、ひなたぼっこをしちえるような数本のひまわりに、目を見張る人も多いと思う。
昨冬からは「暖冬」と言われており、日本各地で季節はずれのひまわりが話題となっている。
近所の農家の方は「真夏に咲いた花の種がこぼれて、休耕田のため、耕していないおかげで11〜12月にまた咲いたのかもしれません」と話す。
季節は移り変わり、新年を迎えた今となっては昨年もあっという間だった。
1年の早さを感じた人たちも多いだろう。
めまぐるしいが、少し、いつもと違う道を歩いてみるのもよい。
これまでには気づかなかった「新しい発見」があるかもしれない。
【増田啓子】

岩槻区横根地区・師走のひまわり

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 【中古】四コマ漫画 北斎から「萌え」まで/岩波書店/清水勲(新書) 価格:…
  2. 東市よ 早くスッキリ 出来ぬのか 盛田桂治 ゆうべ来て 夜中に帰る ヤモリたち 原  余白 …
  3. 小四の 孫にラインを 教わって 「分かった」と聞かれ 「はい先生」と 石井 厚子 …
  4.  藤川公成氏がシベリア抑留の様子を『いろは加留多』として、昭和55年1月に記した、新旧2本を同じ頭文…
ページ上部へ戻る