忘れたくない、大切なもの 高橋まゆみ人形展 9月21日から12月8日 特別企画展 岩槻人形博物館

 創作人形作家・高橋まゆみ氏は、居住する長野県飯山市を舞台に、自らの経験や身近な人々をモデルとして、ありのままの暮らしのなかで感じた“光景”を人形にしている。
2003年に人形展{故郷からのおくりもの}を開催し、2010年までに全国90か所以上をまわり、各地で大きな反響を呼んだ。2010年4月には、飯山市に高橋まゆみ人形館が開館している。

岩槻人形博物館は「本展では、「風景(ふるさと)」、「時間(おもいで)」、「家族(なかま)」の三つの観点から、高橋氏の人形が作りだす”忘れたくない光景“を紹介するとともに、さいたま市の事前豊かな景色に合わせた展示も行います。
高橋氏の人形を通して、多くの人々が、それぞれの暮らしの中の「大切なもの」を見つめる機会となれば幸いです。」と勧める。

高橋まゆみ氏による展示解説が第1回9月21日(土)11:00からと第2回10月19日(土)14:00から、各回30分程度行われる。申込不要、要鑑賞券、展示室前集合。

※「着物で岩槻」割引:会期中、着物で岩槻人形博物館に来館すると、観覧券無料。
問い合わせ
岩槻人形博物館
TEL048-749-0221
FAX048-749-0225
https://ningyo-muse.jp/

にんげん万歳! 愛と哀の人形世界 [ 高橋まゆみ ]

価格:2090円
(2024/9/13 11:10時点)
感想(10件)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。 学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
  2. 「表現」 探求への道 地図のない冒険 先人たちの足跡が標 胸の中の心が未来 生命と重なり …
  3. 2025/3/16

    色の世界
    「桃色」 次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。 今…
  4. 2025/3/15

    今月の短歌
    しきなみ短歌2月例会の高得点(四首) 病み上がりに 力付けんと 天ざるの 海老をいっぽん追加でた…
ページ上部へ戻る