忙しい朝にも最適 トマトとチーズのトースト

こんにちは。タマコチの店長ミナです。
今回の食材は「トマト」。生のままでも加熱しても、ジュースやソースに代えてもおいしく、大きさや種類、色合いも豊富で、サラダなどの色どりにも使える栄養たっぷりの野菜です。
保存方法は冷蔵庫でビニールに入れて2〜3日ほど、冷やし過ぎると味が落ちるため使い切れない場合はトマトソースにしましょう。
スーパーなどでは色づきがよく、実がしまったものを選んで、新鮮なうちにたくさん召し上がってください。
肝心となるいちばんの栄養成分は「リコピン」で、トマトの赤い成分の源になっています。
有害な活性酵素の働きを抑える強い抗酸化作用があり、ガンや動脈硬化を予防する効果があります。
栄養素としてはビタミンC、Aが多く、他には血圧を下げるカリウム、ルチン、脂肪の代謝を助けるビタミンB6も含まれています。
なお、主な栄養素であるリコピンは、加熱することで吸収率が3〜4倍にアップします。
熱を加えると甘みも増すため、今回はリコピンを効率的に摂取できるとっても簡単でおいしい「トマトとチーズのトースト」を紹介していきます。

【レシピ】
「トマトとチーズのトースト」
<材料(1人分)>
4枚切り食パン(1枚)
トマト(小1コ) 又はプチトマト(3〜4コ)
とろけるチーズ(適量)
マーガリン(適量)
【作り方】
1)食パンにマーガリンを塗る
2)とろけるチーズをお好みの量のせる
3)ざく切りにしたトマトをのせる
4)オーブントースターでこんがり焼けば完成!

これまででいちばん簡単なレシピかもしれませんね。
ピザトーストよりさっぱりとして食べやすく、カロリーも控え目。
忙しい日の朝食にもうってつけです!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。 学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
  2. 「表現」 探求への道 地図のない冒険 先人たちの足跡が標 胸の中の心が未来 生命と重なり …
  3. 2025/3/16

    色の世界
    「桃色」 次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。 今…
  4. 2025/3/15

    今月の短歌
    しきなみ短歌2月例会の高得点(四首) 病み上がりに 力付けんと 天ざるの 海老をいっぽん追加でた…
ページ上部へ戻る