慈恩寺小学校で 安全な学校の認証式

恩寺小学校外観
恩寺小学校外観

平成29年1月20日、区内の慈恩寺小学校で安全な環境作りを進める学校を評価するための国際的な認証基準「インターナショナルセーフスクール(ISS)」の認証式が行われた。
同校は2015年5月に「児童ISS委員会」を設置。
これまでも同小学校の児童たちが自分たちの通学路における安全マップの制作、校内でのけがの発生状況を調べるなど、校内や校外を問わず安全な環境づくりへ努めてきた。
また、認証式には同校に衝突防止ミラーを無償で提供した、川口市にあるミラー 製造販売会社「コミー」の社長や、さいたま市の清水勇人市長も出席。
今後への展望などを話した。
一般社団法人 日本セーフコミュニティ推進機構のホームページによれば、ISSは「ケ
ガ及びその原因となる事故、いじめ、暴力を予防することによって、安全で健やかな学校づくりを進める活動」を差す。
2013年4月現在で、世界各国約130校が認証されているという。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 手品師に 拍手喝采 光る技 盛田桂治 元気だが なぜか気になる 淋しそう 原 …
  2. 2025/11/14

    今月の短歌
    しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首) 迎え火に 応うるごとく 蜩の声  近々と澄み 透りゆく …
  3. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  4. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
ページ上部へ戻る