新・「脳トレ」にチャレンジ!⓬

◆3月号(虫食いひっ算の問題)

 先月号に続いて2025年にちなんだ問題です。

 右のからX, A, B,を満たす数を求めてください。

 なお、Xは二桁の整数であり、A, Bは、ともに一桁の整数とします。

【問題制作:菅野智仁】

応募方法:はがき、FAX、メールのいずれかでお送りください。

正解は3月号に掲載します。

記載内容:郵便番号、住所、氏名(匿名可)、年齢、解答(できたら計算方法なども)

締切日:3月31日(月)必着

宛先:339-0053 岩槻区城町 2-11-48 ひなまちデザイン(奥山)宛

FAX:048-758-0911 メール:tamezou@kyf.biglobe.ne.jp


◆1月号の解説

1月号はI市とS市の人口密度比を求める問題でした。表で整理すると、

以下のようになり、人口密度比を求めると、

I市:S市=2000:4000=1:2 になります。 

 

I市

Y市

O市

U市

S市(Y, O. U市)

人口密度比

10

20

16

25

 

人口密度(人/㎢)

2000

4000

3200

5000

4000

面積(㎢)

50

25

125

100

250

人口(人)

100000

100000

400000

500000

1000000

面積比

2

1

5

4

 

―応募者数11名、正解者は次の方です―(敬称略)

坂主明子、しらすの姉、Tiny Uncle、八十翁、ちっち、そのらんらん、たかせき、おたかさん、クマさん、すうトレ

引き続き、読者の方からのご意見や問題を募集しております。ご興味のある方はご連絡ください。

コピーして使えるシニアの脳トレーニング遊び (シニアの脳トレーニング) [ 脳トレーニング研究会 ]

価格:1870円
(2025/3/16 00:42時点)
感想(0件)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。 学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
  2. 「表現」 探求への道 地図のない冒険 先人たちの足跡が標 胸の中の心が未来 生命と重なり …
  3. 2025/3/16

    色の世界
    「桃色」 次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。 今…
  4. 2025/3/15

    今月の短歌
    しきなみ短歌2月例会の高得点(四首) 病み上がりに 力付けんと 天ざるの 海老をいっぽん追加でた…