木目込み人形に挑戦 宮町の森田人形店

歴史ある岩槻人形は、江戸時代に始まった。
そして、この時期になると、立ち寄りたい人形店がある。
岩槻区宮町といえば、人形店が立ち並ぶ場所で、昔の面影そのままの風景が残っている。
そんな街中の一軒、森田人形店。
昭和32年に創業した、江戸木目込み人形の材料製造卸と小売りの店だ。
手芸キットの製造を中心に、初めての方にも手軽に楽しめるよう工夫しているという。
2台目を継いだ森田和雄さんが得意とする製造法は、衣装を着せこむ木目込みの「溝」を深くきれいに掘る技術とのこと。
今回、長男の彼女さんにプレゼントしたいという女性が来店され、初挑戦していた。
女性は「お店の方が、基礎から教えてくださるので心強いです」と話していた。
また、30年も前から、地元小学校や公民館などで人形づくりの指導にもあたっている森田さん。
小学生でも作れる木目込み人形と思うと、ハードルを上げずに気軽に楽しめそうだ。
干支の動物やサンタクロース、パンダなどのインテリアも好評である。
【増田啓子】

◎問合せ
森田人形店
電話:048-756-2417

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 手品師に 拍手喝采 光る技 盛田桂治 元気だが なぜか気になる 淋しそう 原 …
  2. 2025/11/14

    今月の短歌
    しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首) 迎え火に 応うるごとく 蜩の声  近々と澄み 透りゆく …
  3. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  4. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
ページ上部へ戻る