桜の花咲く 区内の名所を巡った

岩槻城址公園

今年のソメイヨシノ今頃は葉桜になっているものと思います。
桜前線はソメイヨシノの開花予測です。
桜の開花の時期は毎年異なりますが、今年の開花予想も当初より早くなりました。
しかしながら開花後に気温が下がり開花期間が長くなったのは幸いでした。
桜の名所に数えられる岩槻城址公園では、桜まつりが行われるなか花を楽しむ、花見の宴も賑やかなものです。
最近は見慣れたシートに加えてアウトドア用の簡易テントを持ち込むファミリーも多いようです。
昔から花見の習慣が続いていますが、産業が農業主体であったときは、桜(ソメイヨシノではなく山桜)の開花は冬から春へ季節の移り変わりを知らせる自然の暦であったと言います。
現在では年度末から新年度へ、卒業から就職、入学といった別れと新たな出会いという人生の中でも節目となる出来事のある時期に重なっているからとも言われています。
城址公園、川通り第六天神社、東岩槻諏訪公園を巡り、桜花の咲く様子をカメラに納めました。
【編集部・小澤】

第六天神社

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
  2. 2025/8/17

    岩槻川柳会
    近詠作品より 頑張らない 介護ゆるめの 長期戦                       堀江…
  3. 2025/8/17

    今月の短歌
    しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首) アルプスと れんげ田続く 安曇野は  我の故郷 原風景なり…
  4. ◆8月号(平均の速さの問題) 岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…
ページ上部へ戻る