第 25 回 岩槻区三世代交流懇話会・きぼう 趣味と社会貢献

4年目を迎えた三世代交流懇話会・きぼうは講師に「NPO法人岩槻まちづくり市民協議会」理事長矢萩邦夫氏を迎え平成29年4月26日に区役所3Fで行われた。
精力的に地域貢献に取り組む矢萩さんは日本を代表する大企業を経て関連企業のトップにも、一方では一流の趣味人です。
書・絵画・盆栽等はプロの域。
少年時代の模型作り、書や絵画に没頭していく好奇心旺盛な姿は今も継続中です。
全てに真摯な態度で取り組む矢萩さん。
趣味は「あきらめない・投げ出さない・長く続ける」ことに尽きると話した。
今回は「世界盆栽博覧会」にちなんで盆栽の楽しみ方について話してくれた。
さつきは「花を楽しむ」ことが第一で、数千本の苗木を買い込んで植木屋でもやるのかと間違えられた等の話しや、また趣味の見方や立場を変えると社会貢献につながる等、生き方を改めて再認識させられた。
(文責藤野)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 手品師に 拍手喝采 光る技 盛田桂治 元気だが なぜか気になる 淋しそう 原 …
  2. 2025/11/14

    今月の短歌
    しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首) 迎え火に 応うるごとく 蜩の声  近々と澄み 透りゆく …
  3. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  4. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
ページ上部へ戻る