自転車に乗る前の安全点検 『ブタベルサハラ』

『ブタベルサハラ』ブタがベルを鳴らしながらサハラ砂漠を行く…なんと変わったゴロ合わせ!
これは、自転車に乗る前の安全点検の頭文字をつなげたものです。
 
【ブ】ブレーキ(前後ともブレーキが効くか?)
【タ】タイヤ(空気は十分入っているか?溝は擦り減っていないか?)
【ベル】ベル(良く鳴るか?鳴らしやすい位置にあるか?)
【サ】サドル(高さはちょうどいいか?両足のつま先がつく程度が最適!)
【ハ】ハンドル(曲がっていたり、グラグラしていないか?)
   反射材(泥やホコリで汚れていないか?)
【ラ】ライト(明るく点灯するか?)

自転車に乗る前の点検は、安全に快適に乗るために大切なことです。
事故に合わないよう、事故を起こさないように自転車が良い状態であることを確認してから乗るようにしましょう。
点検整備を怠った自転車に乗ることは、危険なだけでなく違反です。
ブレーキが効かない、無灯火、反射材やベルがない自転車に乗ることは、道路交通法違反になり、5万円以下の罰金を課せられることも!
自転車だからと甘く見ず、自転車も車の仲間です。日頃よりしっかり安全点検を行い、ルールを守って、便利でエコな乗り物の自転車を安全に利用しましょう。
【清水】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
  2. 2025/8/17

    岩槻川柳会
    近詠作品より 頑張らない 介護ゆるめの 長期戦                       堀江…
  3. 2025/8/17

    今月の短歌
    しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首) アルプスと れんげ田続く 安曇野は  我の故郷 原風景なり…
  4. ◆8月号(平均の速さの問題) 岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…
ページ上部へ戻る