さいたま市には「子ども自転車運転免許制度」があります。ただ、自動車運転免許のように法律で定められているわけではなく、自治体として独自に、児童向けに配布しています。小学4年生になると、自転車の点検や交通ルールとマナーを学びます。実際の講習を見学してみると、子どもたちが真剣に話を聞き、安全確認しながら自転車を運転していました。歩くよりも楽でスイスイ進む自転車は、風を感じたり楽しい乗り物です。ただ、他人にケガをさせてしまう乗り物でもあるのを忘れないでほしいです。クルマと同じで、自転車のドライバーにも歩行者を守る義務があります。しかし、子どもたちの講習で、自転車のベルを「いつ鳴らせばよいか」と問いかけてみると「人が歩いていて邪魔なとき、どいてほしいときに鳴らす」という答えが返ってきます。じつは、この答えは不正解。歩道で歩行者を追い越そうとしてベルを鳴らすのは違法です。歩道では、歩行者優先。自転車から降りて、歩行者の安全を守りながら自転車を押して追い越しましょう。本来、ベルを鳴らすのは、見通しの悪い交差点などで自分の存在をアピールするときです。ベルを鳴らせば、姿が見えなくても存在が分かり、人との衝突や接触事故の防止に役立ちます。今の時期は、自転車免許をもらったばかりで、ピカピカの自転車に乗った“新米自転車ドライバー”が誕生しています。大人はよいお手本となれるよう、安全運転を心がけましょう。【清水】
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
変身せずに立ち向かえ! リアルさ重視のヒーロー
春から夏の星空へ 雨上がりの空もみどころ
トップページに戻る
移動済み情報記事一覧へ
Copyright © WEB ら・みやび 岩槻 All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。