花にまつわる意味とお話 朝顔

らうんじ【岩槻】特別編集ページtamakoti

朝顔は夏の風物詩として有名です。
小学生の頃に育てた経験をお持ちの方も多いかと思います。
朝のうちだけ開花するのが特徴で、開花期は6〜10月頃です。
語源は朝に咲く美しい花という意味で、英名は「モーニンググローリー」といいます。
古代の中国では薬で牛と取引されるほど高価でしたが、花の美しさから観賞用となり、平安時代には庭にも栽培されていたようです。
江戸時代なると、いわゆるブームの到来。
かの千利休もその美しさを伝えたという逸話があるようです。
花言葉として代表的なものは「はかない恋」。
朝に咲いて、昼頃にしおれてしまう姿に由来します。
一方で、ツルを支柱に絡ませる姿から「固い絆」という花言葉もあります。
また、色が変われば花言葉も変わるのは、朝顔ならではの面白いところです。
青く色付いた際の花言葉「はかない恋、短い愛」。
朝顔は七夕の頃に咲くことから、朝顔の咲いた日は、年に一度、彦星と織姫が出会えた縁起の良い日といわれます。
そういえば彦星と織姫の伝説もはかない恋の物語ですね。
紫に色付くと、花言葉は「冷静、平静」となります。
赤と青の混ざった色であり、心身のバランスを整える紫色には「冷静」がぴったりですね。
さらに、白く色づいた朝顔には「固い絆、あふれる喜び」という花言葉がもたらされます。
ツルの特徴に由来する「固い絆」の花言葉は、純粋無垢な白のイメージからでしょうか。
尚、英名の「モーニンググローリー」は花以外にも同名の音楽と気象現象があります。
オアシスというバンドのアルバムと朝方に現れる巨大なロール状の雲の帯です。
一つの言葉でこれだけ意味が別れているというのも、何だか不思議ですね。
【大野弘紀】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め

ページ上部へ戻る