突発の岩槻案内を完了させた翌週末。運良く休みが取れた長永は、2週続けて『箕輪城ふれあい市』の応援に行っておりました。そうして本日もお疲れ様でしたと、片付けをしながら皆さんと談笑していたとき…「先週は、あれから岩槻には行って来たのかい」「うん、行って来たよ♪」「え、岩槻行って来たんですか?行きたかったなあ」「じゃあ今日も行っちゃいましょうか♪」「え」…はい。そういうことでして、この無茶振り岩槻案内は、まさかの2週の出来事だったのです。そのときは『伝令犬ごっこ』と称し、資正公の伝令犬の伝承にふれてみようということで、まずは吉見町の松山城に行きました。すると、まだ暑さの残る九月、松山城は猛烈な数の蚊の軍勢に襲われておりました。我々も、止まれば瞬く間に軍勢に取り囲まれてしまうため、入口よりほぼ一筆書きで主要部を一気に見て、反対側の散策路より抜けるというドタバタ見学でした。さて、松山城を後に、行き先はもちろん岩槻です。芳林寺に行き、あの見事な太田道灌公の騎馬像を見ていただきました。こちらには資正公の子・氏資公の像もありますが、夕刻深まっていたので閉門のため、こちらは雰囲気のみを。道灌公へ知絵美さんは何やら「松山城は蚊の軍勢が」と伝令されていたとかいないとか。芳林寺のあとには、岩槻城址公園も案内いたしました。黒門や裏門、八ッ橋に、この日は探索用ライトで巨大な空堀内も歩きました。箕輪城も大きな空堀は有名ですが、こんな軽くは歩けないので、楽しんでいただけたようでした。こうして、2週に渡る岩槻案内は無事に終わったのでした。【本格格闘甲冑集団―式―・長永】
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
コロナ禍の避難所
介護者同士で思いを共有 サロン「おもい槻」
トップページに戻る
移動済み情報記事一覧へ
Copyright © WEB ら・みやび 岩槻 All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。