長永の岩槻B級スポット紹介㉖ 『秋葉神社の狛・・・?』

天神宮と稲荷大明神の間の石造物

 今回紹介しますのは、仲町の秋葉神社様にございます、とある物件です。

各地を散策していますと、たまに見かけますのが、長い歳月を経ての経年劣化、はたまたいつかの地震等の災害にて破損などをした、『かつて何々だった物』です。

こうした物を見て、残っている部分の造形や文字などからかつての姿を想像する事も、散策の一つのアクセントになったりするものです。

さて、そうしたところ、此度の秋葉神社様で見つけましたのが、写真の物になります。

狛……???

多分何か動物がモチーフである事は分かりますが、狛犬さんではない様な…?

自分は最初に見た時は、多分オブジェでこうした感じの物を見た事があり、どこかウサギっぽい印象を受けましたが、多分違うなと。

現在置かれているのは天神宮と稲荷大明神の間になります。

天神様ですと神使は牛なのでこの感じにはならない……という事は、もしやお稲荷様の狐?

という事はもしかして後ろにはかつて尻尾が付いていたか……?

という事で、いかがでしたでしょうか?

かつての狛・・・?

過去写真や、かつてを知る方に聞いてしまえば一発で終わる話ですが、色々考えて楽しむのも散策の一つの楽しみです。

アレコレ考えてから答えを聞けば、その物品への印象が変わります。

また、こうした探索をしていると大体はそうすぐに話を聞けたり過去写真を見たり出来ない事の方が多いです。

ぜひともチャレンジしてみていただけましたらと思います。

【中古】秋葉山本宮秋葉神社の刀剣

価格:6850円
(2024/5/11 17:49時点)
感想(0件)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 手品師に 拍手喝采 光る技 盛田桂治 元気だが なぜか気になる 淋しそう 原 …
  2. 2025/11/14

    今月の短歌
    しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首) 迎え火に 応うるごとく 蜩の声  近々と澄み 透りゆく …
  3. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  4. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
ページ上部へ戻る