開智学園「岩槻人形探究部」の活動報告

2025年1月13日と14日にイオンモール浦和美園店のセントラルコートにて、「岩槻人形フェア」を開催しました。
岩槻の雛人形を紹介するコーナーでは通りかかる人たちに「かわいい」「綺麗」と声をかけてもらいました。
「着せ恋」で有名な鈴木人形さんの協力を得た面相書き及び木目込人形制作の実演コーナーでは物珍しげに見学する子供たちがその技術の高さに驚いていました。
開智からは干支木目込人形の制作体験を実施しました。
こちらは大人の来訪者が多く、今年の干支の巳人形を制作していただきました。
また、多くの親子連れの方々には岩槻人形組合さんにお借りした「子供雛人形衣装」を着て記念撮影をしていただきました。
中央に展示された大きな七段飾りの雛人形を初めて見たという人も多く、日本の伝統文化に触れる良い機会となりました。

また、3月には開智が交流している韓国の3つの学校を訪問し、雛人形をプレゼントしました。
子供達の健やかな成長を願う心は、どの国においても共通です。
海外に日本の伝統文化を紹介することは時に困難でもありますが、これからのグローバルな時代を生き抜く子供達がお互いの文化や伝統を再認識し、ともに新しい未来を作っていってもらえればと思います。【開智中高 教頭補佐・三原忠】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
  2. 2025/8/17

    岩槻川柳会
    近詠作品より 頑張らない 介護ゆるめの 長期戦                       堀江…
  3. 2025/8/17

    今月の短歌
    しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首) アルプスと れんげ田続く 安曇野は  我の故郷 原風景なり…
  4. ◆8月号(平均の速さの問題) 岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…
ページ上部へ戻る