開智学園が国際交流 岩槻の人形を進呈

着せ恋風、木目込人形(鈴木人形様ご協力)

オーストラリアからの交換留学生に木目込お雛様をプレゼント(工房ゆうき、森田人形店、人形工房ひととえ様ご協力)

 開智学園では海外の学校との交流も積極的に行っています。
イギリス、韓国、オーストラリア、チェコなどの中高生や大学生たちと主に英語で交流しています。

 そこでいつも話題になるのがお土産やプレゼントを「何にしよう?」ということです。
日本のお菓子や和小物も人気ですが、やはりここは岩槻、「岩槻人形をプレゼントしよう!」という意見も多くなってきました。

 材料や作り方を岩槻の人形工房の方々にご提供・ご指導していただき、岩槻探究部の人形チームが干支人形や雛人形を木目込の技法で制作しています。
岩槻駅前のショーケースには、岩槻区役所や岩槻人形文化サポーターズの方々のご厚意のもと、生徒たちが制作した受験生応援天神様人形や干支人形を飾っていただく機会も増えてきました。

 今後は、海外でもコミックやアニメが大人気の『着せ恋』にヒントを得た着せ恋人形を制作したり、衣装着の天神様人形、木目込七夕人形などを制作し、展示、あるいは海外の交流先にプレゼントして岩槻人形を世界に紹介していきたいと思います。
【開智中学・高等学校 国際教育主任・三原忠】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
  2. 2025/8/17

    岩槻川柳会
    近詠作品より 頑張らない 介護ゆるめの 長期戦                       堀江…
  3. 2025/8/17

    今月の短歌
    しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首) アルプスと れんげ田続く 安曇野は  我の故郷 原風景なり…
  4. ◆8月号(平均の速さの問題) 岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…
ページ上部へ戻る