風邪予防にも役立つ! まるごとカボチャプリン

もうすぐ冬至(2021年は12月22日)。
1年で一番夜が長い日です。
昔から冬至にカボチャを食べると風邪をひかないと言われています。
カボチャは、カロチンやビタミンC、Eを多く含み、皮膚を丈夫にしたり免疫力をアップさせます。
また、カロチンには抗酸化作用、老化防止などのうれしい効果もあります。
まるごと購入すれば、長い期間保存できる便利な緑黄色野菜です。
そこで今回は、まるごとカボチャプリンを紹介します。
カボチャは生の状態ではとても固いので、カットするのに四苦八苦。
でも、まるごと電子レンジにかけ熱を通すとカットしやすくなります。
やわらかくなったカボチャの中を形が崩れない程度にくり抜き、カボチャのカップを作ります。
くり抜いたカボチャはペースト状にし、市販のプリン液とよく混ぜて、カボチャのカップに流し入れます。
冷蔵庫で冷やし固めたら、まるごとカボチャプリンのできあがり♪
カボチャは、皮の部分も栄養価が高いので、皮ごと食べてしまうのもおすすめです。
栄養をつけて健やかな年の瀬をお過ごしくださいね。
【茶柱】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 手品師に 拍手喝采 光る技 盛田桂治 元気だが なぜか気になる 淋しそう 原 …
  2. 2025/11/14

    今月の短歌
    しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首) 迎え火に 応うるごとく 蜩の声  近々と澄み 透りゆく …
  3. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  4. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
ページ上部へ戻る