高校生と和菓子店のコラボ オリジナル和菓子3月に販売

県立岩槻商業高校の3年生10人が、区内の老舗和菓子店「藤宮製菓」とコラボして創作和菓子を開発した。
同校では3年時の課題研究授業「商品開発」の選択者が「岩商ブランド」のお菓子づくりに取り組んできた。今年度は商業科と情報処理科の生徒が参加した。
岩槻人形博物館が昨年2月に開館したこともあり基本コンセプトを「岩槻人形博物館で販売するお菓子・お土産」を作ることとした。
それぞれの生徒がテーマを設け、材料やデザイン、価格などの企画、販売のアイデアをまとめ、同製菓が試作品を制作。
全員で試食を重ね、最終的にゆるキャラ「もうかりやっこ」の求肥まんじゅうと3種類のお茶の風味が楽しめるどら焼きの2作品が採用された。
求肥まんじゅうは「もうかりやっこ」の顔をかたどり中に芋餡が入り、頭に載せる笠をシナモン味のクッキーに仕立てた。
マカロンをイメージしたどら焼きは直径5cmの大きさで、中には、白餡をベースに紅茶、抹茶、ほうじ茶の風味を付けた餡が入り、和柄の焼き印を施している。
完成した和菓子は、卒業式当日に全校生徒に贈られる。
販売は岩槻人形博物館と同一敷地内にある「にぎわい交流館いわつき」と同製菓の本町店で販売する。
関係者は新型コロナウイルス感染症の影響もあり、例年と異なる状況にとまどいや心配が生じていたようだが、無事に完成したことを喜んだ。

お問い合わせは、藤宮製菓(048・756・2827)まで。

提供:岩槻商業高等学校

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 手品師に 拍手喝采 光る技 盛田桂治 元気だが なぜか気になる 淋しそう 原 …
  2. 2025/11/14

    今月の短歌
    しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首) 迎え火に 応うるごとく 蜩の声  近々と澄み 透りゆく …
  3. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  4. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
ページ上部へ戻る