3D映像で岩槻城を復元 大学教授らによる講演会

岩槻の史跡・岩槻城にまつわる参加費無料の講演会「岩槻城復元3D映像による講演会」が、平成29年10月21日(土)の10時から岩槻駅東口コミュニティセンター3階 ワッツルームAで開催される。
講師は、芝浦工業大学教授渡辺洋子氏ほかとなっている。
岩槻城についてはこれまで、岩槻郷土資料館に模型が展示されているのはご存知の方も多いだろう。
史料として絵図なども残されているが、3D映像による復元はなかなか珍しい試みだ。
かつて城下町だった地域では、城の復元運動が行われている事例もある。
さいたま市に何かしらの形で岩槻城が復元されれば、街のPRにも繋がるのではないかと期待される。
主催する岩槻城築城研究会(代表・大槻忠男氏)は、平成26年7月に設立。
そのきっかけは、岩槻城築城者に関する行政作成資料に築城者をこれまでの太田道灌公とする説に異論が出ていることから、太田道灌公説から後退し曖昧な立場をとっていることへの驚きからであったという。
現在、同会は築城者説や太田道灌公の研究を行うほか、行政への要望書提出などの活動を続けている。
3Dで復元された岩槻城がどのようなものとなっているのか、参加してみるのはいかがだろうか。

岩槻築城

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「音楽会」という題です。きれいなしっかりとした安定感のある構成です。 四角のリズム、三角も丸も縦の…
  2. ◆6月号(分数の問題) □にあてはまる共通の数はいくつになりますか。  【問題制作:菅野智仁…
  3. 2025/6/14

    今月の短歌
    しきなみ短歌5月例会の高点歌(四首) 心平らに 静かにひとひ 過ごしけり おりおり強き 風吹く里…
ページ上部へ戻る