5月は新緑の季節 今振り返る苦い思い出

らうんじ【岩槻】特別編集ページtamakoti

5月といえば関東では桜も散る、新緑の季節です。
私は年間を通してたぶん、緑がいちばん美しい季節が大好きです。
一度だけ、5月の桜を見たことがあります。
世の中には桜前線を追いかけて旅をする人もいるようですが、それを目当てに行ったわけではなく、不意に目に入ったので、不思議な違和感とまた桜を見られた喜びを覚えています。
でも、その穏やかな気持ちにたどり着くまでには、壮絶な道のりがありました。
その場所は長野で、応援しているアーティストのライブがあり、新宿から高速バスに乗り、なんとライブ会場の目の前にバスが着くという楽な道のりのはずでした。
ところが、時はゴールデンウィーク。
その渋滞の凄まじさを、私は全く考えていませんでした。
結局、4時間遅れで到着。
3ステージ中1ステージしか見られず、何とも言えない空虚な心を、降り注ぐ花びらが優しく癒してくれました。
いつか、桜前線追いかけてみたいな…と思います。
最近初めて知ったのですが、5月病というのは、精神的なことで、うつや不安感のある症状のことなのですね。
私は、ただ眠かったり、ダラダラしてしまう、軽いものだと思っていました。
もし、そんな症状が出た時や、そうならないためには、気分転換するのが良いみたいです。
新緑を見ながらお散歩したり、5月の桜を見に行ってみては、いかがでしょうか?
そうそう。5月はバラの季節でもありますね。
【ぴゅあ】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。 学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
  2. 「表現」 探求への道 地図のない冒険 先人たちの足跡が標 胸の中の心が未来 生命と重なり …
  3. 2025/3/16

    色の世界
    「桃色」 次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。 今…
  4. 2025/3/15

    今月の短歌
    しきなみ短歌2月例会の高得点(四首) 病み上がりに 力付けんと 天ざるの 海老をいっぽん追加でた…
ページ上部へ戻る